2020/08/09
長崎原爆投下75周年

記憶を如何に伝承していくかー突然の新型コロナ禍により平和で安全な日常の有難さを痛感している今こそ、原爆を含む戦争体験の記憶を伝えていくことの重要性を唯一の被爆国である国民一人一人が改めて認識すべきだろう。それは世界平和にとっても重要な役割となる:
__________________________「最後の原爆投下から75年が経ちました。原爆による恐ろしい破壊に苦しむ地は長崎が地球上で確かに最後となるよう、引き続き共に真剣に取り組んで参りましょう。核兵器の完全撤廃こそが、その使用を阻む唯一の絶対的な保障なのです」ー アントニオ・グテーレス(国連事務総長)
(NOTE)
長崎に原爆が投下された1945年8月9日は、こんな日だった。写真や記録を振り返る【終戦から75年】 | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f2cc66cc5b6b9cff7ef7035?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter
長崎原爆の爪痕を残していた浦上天主堂。解体されて「幻の世界遺産」になった理由は? | ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/urakami_jp_5d4c4ba5e4b0066eb70e6955?ncid=other_twitter_cooo9wqtham&utm_campaign=share_twitter
「首相は『橋渡し』と言うが何もしない」核兵器禁止条約署名せぬ政府に被爆者抗議 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20200809/k00/00m/040/127000c
長崎原爆被災者:谷口稜曄さんのメッセージ、多言語で公開
https://youtu.be/Rl5-pUR_5Aw
米国は第3の原爆投下を計画していた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/080700466/
(追加:2020-8-21)
龍智江子さん死去 90歳 原爆の惨状伝える写真の少女 | 長崎新聞
https://this.kiji.is/669370953170617441?c=174761113988793844
コメント